今日は、【お金についての考え方】のお話です。
というのも、よく「稼ぎたい!」と言っているのになかなか稼ぐことができていない人がいます。
それは何故なのかというお話と、では実際に稼いでいる人はどんな考えた方なのかということについてわかりやすく解説していこうと思います。
Contents
稼ぎたい!と思っているのに稼げない人がいるのは何故なのか?
行動してるのに!!何故なんだ!!
かつての私はそう思っていました。
そこには大きな罠が潜んでいたのです。
それは【お金のブロック】というもの。
お金のブロックとは簡単に言えばお金を受け取ることを潜在的にブロックしているということです。
これが厄介なんですよね。
この厄介なところは、「無意識レベルでブロックしている」というところです。
意識的に「お金を稼ぎたい!」と思っているのに無意識では「お金を受け取ってはいけない!」となっている状態です。
ではなぜそうなってしまうのでしょうか?
お金のブロックが潜在意識に潜むワケ。
それはお金に対してどういう教育を受けてきたのかということろと結びつきます。
お金の教育ってしっかり受けた記憶はないかもしれませんが、実は受けているんですよね。
それは何かというと「親の口癖」です。特にお金に対しての「口癖」です。
私の母はお金で苦労したこともあり「無駄遣いしないでお金を貯めなさい」というのが口癖でした。実は今でも言われますww
だから私はお金を使うこと自体に罪悪感を感じていました。それが例え「自己投資」と言えるものであっても「お金を使ってしまった感」がふっと出てきます。。。笑
そして、私の母は政治家が豪遊しているニュースをみては悪口を言っていました。
「お金稼いでるのかも知れないけど、私たちの税金がこんなのに使われて許せない」とか、「こんなに儲けてどうするのか」とか。
そういうことを耳にする機会も多かったので、どうやら私はお金を稼ぎは悪いことだとも思っていたみたいです。
これは今になって紐解くと「あぁそういえば」と思って気づいたことなので、本当に潜在レベルで刷り込まれた価値観だったんだなと思います。
実は稼げない多くの人がこの「お金を稼ぎは悪」という刷り込みがあるんです。
お金稼ぎは善である!
お金を使うことで生まれるもの。
それは【富】です。
お金を使うということはお金を動かすということ。
お金を動かす(払う)と自分の欲しいものが手に入ります。例えば物、知識、体験。こういったものを得ることができます。
そして私が動かしたお金はその先でまた動いて、また【富】を生みます。
そしてその【富】がまだお金を生み出して、巡り巡って自分のところに帰ってきます。
だから実はお金を貯めるだけの貯金って本当に意味がないんですよね。お金を移動させないので何も生み出さないからです。(この話は別の機会にまた詳しくお話ししようと思います)
これが経済成長の本質です。これで経済は成り立っています。
稼いだお金を使うことでまたお金が動く!
お金が動くたびに富が生まれるんだから、お金稼ぎはめちゃくちゃ良いことなんだよ!
わかっちゃいるけど心が抵抗する?
お金稼ぎは良いことだし、稼いだお金を使うことも良いことなのはわかっていただけたかと思います。
でもほとんどの人がわかってはいるけど潜在意識を変えることはできません。
みんな生まれた【富】より、減ったお金のことを気にしてしまいます。
お金に対して所有の心理という心理が働くので、手元にあった物がなくなってしまうことに対し、勿体無いと心が不快感を感じてしまうんですよね。
だから、その潜在意識をすり替えるために、今日からできることがあります。
潜在意識をすり替えるために今日からできること
それは、生まれた富にきちんと目を向けることです。
私がよくやっているのは「ありがとう」と思いながらお金を移動させることです。イラっとしがちな税金を支払う時も「ありがとう、おかげで道も整備されて歩きやすいし、なんかあったら交番があるし、おかげさまで不自由なく暮らせてるわぁ。」と思いながらお金を移動させてます。
まずは、意識から変えていくこと。
そうすると潜在意識がつじつまを合わせようとして潜在意識が変わって行きます。
大切なのは、今から意識を替えていく必要があります。
潜在意識まで変わるのには時間がかかるからです。いつまでもお金に対してのブロックがかかったままで今後の活動をしても一向に稼げるようにはなりません。
だからこそ、今から意識を変えていく必要があります。
まとめ
今回の要点です。
・稼ぎたいならお金のブロックを外そう
・そのためにお金を稼ぐことは良いことだというマインドに変えよう。
・方法として、お金を使う(移動させる)時に、
生み出す【富】に目を向けよう!
ということです!
おまけ:私の変化を最後に・・・。
私はがっつり稼げないマインドの人でした。しかもかなりひねくれていていたので、私がいくらか支払った人が旅行とかに行ってる写真を見ると、「私の金で旅行行ってる!!」とか思ってました。笑
私がお金に対して「奪う」「奪われる」というネガティブなマインドだったので、お客様からお金をいただくことに抵抗がありましたね。逆にお客様から払わなくていいんですか?と聞かれたくらいです。(その時はお茶代をお願いしました)
なのでこの考え方を知って変えて来ました。まずは行動や言葉から。心がつじつまを合わせようとする「認知的不協和」というものを使って考え方を強制的に変えてきたタイプです。
おかげさまでお客様からお金をいただくのに抵抗がなくなりました。
お金が動いているので、私もより良い価値を提供しています。
もちろんお金をいただく事に感謝していますし、しっかりそのお金を使って自分も新たに学びお客様に貢献していく気持ちです。
このマインドを整えて!しっかり学んで、しっかりお客様に提供して、しっかりとお金を稼いで。さらにその循環を作っていきましょう!